上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
- --/--/--(--) --:--:--|
- スポンサー広告
-
-
■日時・会場■
お申込者様に直接ご連絡致します。
■講習時間■
4時間
■講習料■
8,000円
■教材費■
初回受講の際に、工工四(楽譜)付きCD(1,200円)をご購入いただきます。
■講師■
屋良常雄(やら つねお)
野村流古典音楽・屋良流沖縄民謡 吉栄会 三代目家元
■三線レンタル■
三線をお持ちでない方のために、1500円にてレンタルを承っております。受講日の1週間前までにお申し込み下さい。
■ご応募■
※未経験者さま、初心者さまも大歓迎です。
1回目のご参加までは一般参加可能、2回目からは吉栄会にご入会いただき、会員としてご参加いただいております。すでにいずれかの会に所属しているかたのご参加はご遠慮いただいておりますのでご了承下さいませ。
■お申し込み期限■
定員に達し次第締め切りとなりますので、お早めにお申し込み下さいませ。
■受講者様の声■
●今までこんな三線の弾き方見たことないです。特にバチの使い方が特殊で感動しました。
●バチの使い方次第であんなにもキレのいいリズムを生みだすことができるんですね。驚きました。ある程度工工四を見ればどんな曲もそれなりに弾けるのですが、物足りなさを感じていました。俄然やる気が湧いてきました。ありがとうございます、家でもっと練習します。次回も是非参加したいです。よろしくお願いします。
●いままで習ったことない方法でしたが、三線が今までよりも倍鳴ります。発音や発声法も詳しく丁寧に教えていただきまして、大変勉強になりました。ありがとうございました。次回参加するときまでにもっと上達できるようにまた一から練習に励みます。
●自分でお稽古するときの上達ポイントを習えてよかったです。
●前回の講習会以来、いい音が出せるようになった気がしていて、三線を弾くのがより楽しくなりました。
■お申込みは
こちら■お問合せは
こちら
スポンサーサイト
- 2007/09/13(木) 21:28:38|
- 本格三線講習会IN東京
-
-